フェデレーションカップ3日目にして初勝利。ヨーロッパ野球
負ければ決勝に進めなくなる、絶対に負けられない試合となったスウェーデン戦。 主砲のボボと僕が万全ではありませんが、この試合から復帰しました。やっとベストメンバーかと思いきや、今度は強肩二コラが今日は試合に出れないとなり、 …
海外野球や海外生活を中心に
負ければ決勝に進めなくなる、絶対に負けられない試合となったスウェーデン戦。 主砲のボボと僕が万全ではありませんが、この試合から復帰しました。やっとベストメンバーかと思いきや、今度は強肩二コラが今日は試合に出れないとなり、 …
2日目が終了しました。。とりあえずこの大会が終わるまでは野球の記事になるので、野球に興味ない方は来週からまた読んでください。 良いニュースを書きたかったんですけどねー。もうね、惨敗でした。惨敗。ケガして出れない僕も悪いん …
どうも大谷です。 フェデレーションカップ初日が終了しました。初日の結果はご覧の通りです。 自分的にはスウェーデンがスイスを破ったのは意外でしたね。スウェーデンのチームには日本人がいたので機会があったら話してみようと思いま …
今日からフェデレーションカップがクロアチアのカルロバッツで開幕します。 opening game for federations cup today. こないだ地元記者が来て、外国人の僕とカルロスの写真も何枚か撮っていっ …
2019年のフェデレーションズカップが6月10日に開幕します。開催場所はクロアチアのカルロバッツ。 Federations Cup start in Karlovac from 10th June. Until 15th …
今から約15年前、日本のプロ野球読売ジャイアンツの選手がクロアチアリーグでプレーしていたことを知っている人はいるだろうか? Do you know one of japanese NPB pitcher played i …
こんにちは大谷です。 遠征の時は基本車移動で、高速道路を使って移動します。僕と選手兼コーチのデニーは1日早くスプリットへ向かいました。なぜならスプリットはナイスな観光地だからです。 朝、8時に迎えに行くと言われ、僕は7時 …
こんにちは大谷です。 今日はクロアチアの人口について話していこう思います。 皆さん自分が住んでいる町の人口を知っていますか? 海外に住むと必ず、どこに住んでいるの?そこは人口何人ぐらいなの?とよく聞かれます。 恥ずかしい …
2019年現在、僕はクロアチアの野球チーム、オリンピア・カルロバーツBASEBALL CLUBでプレーしています。 クロアチアの野球リーグは少し特殊で、クロアチアリーグとインターリーグがあります。 クロアチアリーグは文字 …
こんにちは大谷です。 クロアチアとか治安大丈夫なの?とか心配そうに聞かれたりしますが 基本かなり治安はいいです。 20数年前までここで戦争があったとは思えないほどです。 それでは今日は主に首都のザグレブやクロアチアの田舎 …