ポーランドに野球場なんてあるの?ポーランド代表監督は日本人?
こんにちは大谷です。 クロアチア版はこちらから。 今回、ポーランドへ向かった理由は同い年で海外で活躍する、渡辺龍馬選手に会いに行くためでした。(あと観光) 彼は2019年ポーランドのリブニクで3年目のシーズンを終えました …
海外野球や海外生活を中心に
こんにちは大谷です。 クロアチア版はこちらから。 今回、ポーランドへ向かった理由は同い年で海外で活躍する、渡辺龍馬選手に会いに行くためでした。(あと観光) 彼は2019年ポーランドのリブニクで3年目のシーズンを終えました …
こんにちは大谷です。 今日は日本人が愛用している軟式ボールのことや、日本でいう草野球は海外でもあるのか?ということについて話していきます。 野球発祥の地はみなさんご存知の通り、アメリカですね。 しかし、軟式野球は日本で生 …
こんにちは大谷です。 僕は2015年から2017年までの2シーズンをオーストラリアのゴールドコーストにあるサーファーズパラダイスBCにてプレーしていました。 みなさんご存知かもしれませんが、オーストラリアにはABLという …
こんにちは、大谷です。 ヨーロッパではイタリア、ドイツ、クロアチアの野球を経験した体験談から、現地での日本人選手の需要や評価などを話していこうと思います。 まず、ここではNPB日本のプロ野球を経験していない選手に向けての …
こんにちわ大谷尚輝です。 今回は日本人プレイヤーが海外の野球チームに行くとよくある出来事をまとめてみました。主に欧米、南米ですね。 1.手を合わせておじぎをされる。これに関してはかなりの確率でやってきますね。日本人はあま …
こんにちは、クロアチアのオリンピア・カルロバッツでプレーしている大谷尚輝です。 最初にお伝えしておきますが、これは2019年シーズンのことを書いているのでご理解ください。 クロアチアのすべてのチームと対戦したので、クロア …
はじめに こんにちは大谷尚輝です。 今回は2020年から開幕する北海道International Baseball leagueリーグについて英訳しながら説明していきます。 本題に入る前に、海外のチームのTシャツなどをネ …
6日間にわたるフェデレーションカップも終幕しました。決勝はオーストリアチームの対決でした。どちらも良いチームなのでいい試合になるのかと思いきや、まさかの19対1で5回コールド。インディアンスが勝者となりました。 Indi …
昨日は絶対に負けられない試合のオーストリア戦でした。 相手はこの大会負けなしのチーム。ぼくはまだ100パーセントで走れないのに1番センターで出場。 初回、僕は四球で出塁した後盗塁、その後セルビアの飛ばし屋ブラスタの特大ホ …
小学生の時はサッカー。野球は中学に入った時に本格的にはじめ、高校は無名の都立千歳丘高校に入学。 2年までベンチ外で自分たちの代になり、ようやくレギュラーになるも公式 …